■カテゴリ「ドクトルのCAW話」の記事一覧
[2025/01/07] [PR]
[2011/12/16] るしかすSMACKDOWN!vs ROSE (大嘘)
[2011/08/15] もう一度CAWのボディバランスを見つめなおすのだ 【上半身編】
[2011/08/14] もう一度CAWのボディバランスを見つめなおすのだ 【頭身編】
[2011/12/16] るしかすSMACKDOWN!vs ROSE (大嘘)
[2011/08/15] もう一度CAWのボディバランスを見つめなおすのだ 【上半身編】
[2011/08/14] もう一度CAWのボディバランスを見つめなおすのだ 【頭身編】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドクトルです。
エキプロ系サイトではお馴染みの「LUCIFER'S CUSTOM」様とは、当ブログと相互リンクさせていただいてるのですが、管理人・LUCIFER(略して「るし」)様からこのサイトのオリジナルCAWを「ドクトル流」に作成する許可をいただいたので作ってみました。
使用したのは箱360版のSVR2010。(なぜ2011を使わないのかw)
るし様はPS3版のSVRシリーズを使っておりますが、耳コピならぬ「目コピ」でドクトル流にアレンジしてみました。
また、サイトに掲載されてたカラーイラストをベースにして作ってみました。
箱360版はPS3版の、倍のレイヤー数があるので、それなりにイラストに近づけられるかなぁと考えたためです。
では、さっそくいってみましょう!
【ルシファー】
サイト「るしかす」のMCを務めるキャラ。
「狂牛病」とあだ名されるほどのバスト(笑)
ドクトルのCAWもムチプリに作っていますが…自重せずに作ることができました(爆)
ジャンパーの縁の再現や、ジャンパー下のトップスを「谷間」が見えるようにしたり、レイヤーが多く使えるのをいいことに、いろいろと盛り込んでみました。
(後ろから見るとこんな感じ)
(ド迫力なプロポーションですw)
ストーンコールド・スティーブ・オースチンの大ファンということで、決めセリフも「HELL YEAH!」だそうです。
となれば…シグナクチャーはもちろんスタナーになるわけです。
DLCでストーンコールドパックを入手してあったので、彼女に実装してみました。
(気に入らないものは何でも、スタナーで「ケツをまくってシバく!」)
【ベルゼブブ】
悪魔軍団『SATANIC FORCE』の1人。
るし様いわく、キワモノ担当だとか。
るし様がYoutubeなどで公開したベルゼブブはかなりキワドイかっこをしておりますが、私はこの期に及んでヘタレたので表現は(若干)おとなしめにしています(笑)
イラスト版をベースにしたので、るし様が公開したのとちょっとコスが違ってます。
可能な限りイラスト版の再現を目指したんですが…「コレジャナイ」感がひしひしと感じております(笑)
(露出の範囲は広め)
手甲や金属製のブーツの再現も目指したんですが…これが限界っぽいです。無念なり。
(619が炸裂!)
とりあえずは2キャラを記事にさせていただきました。
CAW作成&記事掲載を快諾していただいた「るし」様。本当にありがとうございます。
それ以外のキャラを作るかどうかは…スケジュールと相談ということで(笑)
「もっとエロく作れよ!」という声が上がった場合、忍者ツール様はアダルトな内容はNGなんで記事にできませんのであしからず(爆)
今日はここまで。
エキプロ系サイトではお馴染みの「LUCIFER'S CUSTOM」様とは、当ブログと相互リンクさせていただいてるのですが、管理人・LUCIFER(略して「るし」)様からこのサイトのオリジナルCAWを「ドクトル流」に作成する許可をいただいたので作ってみました。
使用したのは箱360版のSVR2010。(なぜ2011を使わないのかw)
るし様はPS3版のSVRシリーズを使っておりますが、耳コピならぬ「目コピ」でドクトル流にアレンジしてみました。
また、サイトに掲載されてたカラーイラストをベースにして作ってみました。
箱360版はPS3版の、倍のレイヤー数があるので、それなりにイラストに近づけられるかなぁと考えたためです。
では、さっそくいってみましょう!
【ルシファー】
サイト「るしかす」のMCを務めるキャラ。
「狂牛病」とあだ名されるほどのバスト(笑)
ドクトルのCAWもムチプリに作っていますが…自重せずに作ることができました(爆)
ジャンパーの縁の再現や、ジャンパー下のトップスを「谷間」が見えるようにしたり、レイヤーが多く使えるのをいいことに、いろいろと盛り込んでみました。
(後ろから見るとこんな感じ)
(ド迫力なプロポーションですw)
ストーンコールド・スティーブ・オースチンの大ファンということで、決めセリフも「HELL YEAH!」だそうです。
となれば…シグナクチャーはもちろんスタナーになるわけです。
DLCでストーンコールドパックを入手してあったので、彼女に実装してみました。
(気に入らないものは何でも、スタナーで「ケツをまくってシバく!」)
【ベルゼブブ】
悪魔軍団『SATANIC FORCE』の1人。
るし様いわく、キワモノ担当だとか。
るし様がYoutubeなどで公開したベルゼブブはかなりキワドイかっこをしておりますが、私はこの期に及んでヘタレたので表現は(若干)おとなしめにしています(笑)
イラスト版をベースにしたので、るし様が公開したのとちょっとコスが違ってます。
可能な限りイラスト版の再現を目指したんですが…「コレジャナイ」感がひしひしと感じております(笑)
(露出の範囲は広め)
手甲や金属製のブーツの再現も目指したんですが…これが限界っぽいです。無念なり。
(619が炸裂!)
とりあえずは2キャラを記事にさせていただきました。
CAW作成&記事掲載を快諾していただいた「るし」様。本当にありがとうございます。
それ以外のキャラを作るかどうかは…スケジュールと相談ということで(笑)
「もっとエロく作れよ!」という声が上がった場合、忍者ツール様はアダルトな内容はNGなんで記事にできませんのであしからず(爆)
今日はここまで。
PR
ドクトルです。
前回の続きで、自分が納得できるCAWのボディラインの追及していきます。
前回紹介した画像の娘なんですが、まず各モーフィング値を公開しておきます。
(ちなみにこれは、ROSEの登場人物、弓岡アオイのモーフィング値でもあります)
----------------------------------
(一応の)ドクトル流 DIVA素体
【頭】
頭部 : 高さ -10 / 幅 25 / 奥行き 0
頭頂部 : サイズ 0 / 高さ -80 / 幅 -40 / 奥行き -50
【体型】
首 : 高さ -10 / 幅 -20 / 奥行き -15
胸 : 高さ -30 / 幅 -20 / 奥行き 0
バスト : 高さ 30 / 幅 20 / 奥行き 40
肩 : 高さ 0 / 幅 -20 / 奥行き 0
胴 : 高さ -40 / 幅 -60 / 奥行き 0
腰 : 幅 0 / 奥行き 0
腕 : 長さ 0 / 幅 0 / 奥行き 0
手 : 長さ 0 / 幅 0 / 奥行き 0
脚 : 長さ 0 / 幅 10 / 奥行き 10
足 : 長さ 0 / 幅 0 / 奥行き 0
----------------------------------
私はSVR2010をメインに使っていますが、みなさんは現行のSVR2011を使っているのだと思います。
(一つ前のバージョンを使い続けているのに理由があるのですが)
で、SVR2011ではどのように表示されるかが気になる人もいると思いまして、SVR2011でも上記のモーフィング値でDIVAを作ってみました。
デフォルトボディとの比較画像も見てください。
※SVR2011では、ボディモーフィングの「僧帽筋」の値をいじらず、全部0のままです。
また「脚」ですが、ももとふくらはぎの幅&奥行きをそれぞれ10で調整しています
(SVR2010にはこれらの項目が無いため)
【SVR2010 上画像:デフォルトDIVA 下画像:ドクトル流DIVA】
【SVR2011 上画像:デフォルトDIVA 下画像:ドクトル流DIVA】
クリエイトの仕様がSVR2010と2011とで大差無いためか、同じモーフィング値で調整しても全体的な印象は変わらないみたいですね。
----------------------------------
さて、私がボディバランスを調整する過程で試していたことも、併せて書いてみたいと思います。
私が作るCAWは、私の趣味で胸が大きめのキャラが多いです(笑)
で、キャラごとに胸の大きさや形状に気を使うのですが、
これは「胸」の「高さ」、「バスト」の「高さ」&「奥行き」のバランスで調整するようになります。
それぞれのモーフィングをどのように調整すると、どんな結果(バストサイズ)になるのか、SVR2011での画像で解説してみましょう。
【胸の高さを低く(-30)して、バストのモーフィングを調整】
【胸の高さをノーマル(±0)で、バストのモーフィングを調整】
【胸の高さを高く(+50)して、バストのモーフィングを調整】
DIVAのバストの大きさを決定づけるのは、
「バスト」のモーフィングではなく、「胸」のモーフィング
これが私なりの結論です。
「バスト」の高さ、奥行きも重要なのに変わりないのですが、
「胸」の高さの値を大きく取れば取るほど、バストそのものが大きくなる。
(「バスト」の値の調整しだいでは垂れ気味になるが)
そして、DIVAのバストの形状を決定づけるのが
「バスト」のモーフィング
…ということです。
「バスト」の高さの値を調整することで、バストを横から見たときのバストラインが大きく変わってきます。
奥行きの値を大きく取れば、その分だけ胸のトップも大きくなりますが、「バストの高さの値」とのバランスをとりながら調整する必要があります。
あらかじめ「胸」の高さの値を大きく取っていれば、「バスト」の奥行きを偏った値にしてもまだ余裕がありますが、「胸」の高さがマイナス以下の場合、バストのトップが鋭角的になっていきますので注意が必要です。
また、バストの「高さ」の値を増やせば増やすほど、ゴムマリのような球体に近づいていくので、いかにも豊胸したかのようなバストになっていきます。
上の各画像にはモーフィングの値が入っているので、一例として参考にしていただければ幸いです。
この続きは下半身のモーフィングについて書きます。
----------------------------------
我ながら、こういったことに費やすエネルギー、情熱はどこから生まれるんだろとツッコミ入れたくなるときがあります(笑)
でも好きなんだからしょーがない。
CAW作るのが楽しいんだもん。
実は、私が当ブログにリニューアルする前、つまりエキプロ研究室というブログだった頃、
友人からある事を言われていました。
彼から言われたのはなんだったかというと…
「お前のブログって、『エキプロを研究するブログ』っていうより、『エキプロで女体を研究するブログ』なんじゃねーか?」
…反論できない!
前回の続きで、自分が納得できるCAWのボディラインの追及していきます。
前回紹介した画像の娘なんですが、まず各モーフィング値を公開しておきます。
(ちなみにこれは、ROSEの登場人物、弓岡アオイのモーフィング値でもあります)
----------------------------------
(一応の)ドクトル流 DIVA素体
【頭】
頭部 : 高さ -10 / 幅 25 / 奥行き 0
頭頂部 : サイズ 0 / 高さ -80 / 幅 -40 / 奥行き -50
【体型】
首 : 高さ -10 / 幅 -20 / 奥行き -15
胸 : 高さ -30 / 幅 -20 / 奥行き 0
バスト : 高さ 30 / 幅 20 / 奥行き 40
肩 : 高さ 0 / 幅 -20 / 奥行き 0
胴 : 高さ -40 / 幅 -60 / 奥行き 0
腰 : 幅 0 / 奥行き 0
腕 : 長さ 0 / 幅 0 / 奥行き 0
手 : 長さ 0 / 幅 0 / 奥行き 0
脚 : 長さ 0 / 幅 10 / 奥行き 10
足 : 長さ 0 / 幅 0 / 奥行き 0
----------------------------------
私はSVR2010をメインに使っていますが、みなさんは現行のSVR2011を使っているのだと思います。
(一つ前のバージョンを使い続けているのに理由があるのですが)
で、SVR2011ではどのように表示されるかが気になる人もいると思いまして、SVR2011でも上記のモーフィング値でDIVAを作ってみました。
デフォルトボディとの比較画像も見てください。
※SVR2011では、ボディモーフィングの「僧帽筋」の値をいじらず、全部0のままです。
また「脚」ですが、ももとふくらはぎの幅&奥行きをそれぞれ10で調整しています
(SVR2010にはこれらの項目が無いため)
【SVR2010 上画像:デフォルトDIVA 下画像:ドクトル流DIVA】
【SVR2011 上画像:デフォルトDIVA 下画像:ドクトル流DIVA】
クリエイトの仕様がSVR2010と2011とで大差無いためか、同じモーフィング値で調整しても全体的な印象は変わらないみたいですね。
----------------------------------
さて、私がボディバランスを調整する過程で試していたことも、併せて書いてみたいと思います。
私が作るCAWは、私の趣味で胸が大きめのキャラが多いです(笑)
で、キャラごとに胸の大きさや形状に気を使うのですが、
これは「胸」の「高さ」、「バスト」の「高さ」&「奥行き」のバランスで調整するようになります。
それぞれのモーフィングをどのように調整すると、どんな結果(バストサイズ)になるのか、SVR2011での画像で解説してみましょう。
【胸の高さを低く(-30)して、バストのモーフィングを調整】
【胸の高さをノーマル(±0)で、バストのモーフィングを調整】
【胸の高さを高く(+50)して、バストのモーフィングを調整】
DIVAのバストの大きさを決定づけるのは、
「バスト」のモーフィングではなく、「胸」のモーフィング
これが私なりの結論です。
「バスト」の高さ、奥行きも重要なのに変わりないのですが、
「胸」の高さの値を大きく取れば取るほど、バストそのものが大きくなる。
(「バスト」の値の調整しだいでは垂れ気味になるが)
そして、DIVAのバストの形状を決定づけるのが
「バスト」のモーフィング
…ということです。
「バスト」の高さの値を調整することで、バストを横から見たときのバストラインが大きく変わってきます。
奥行きの値を大きく取れば、その分だけ胸のトップも大きくなりますが、「バストの高さの値」とのバランスをとりながら調整する必要があります。
あらかじめ「胸」の高さの値を大きく取っていれば、「バスト」の奥行きを偏った値にしてもまだ余裕がありますが、「胸」の高さがマイナス以下の場合、バストのトップが鋭角的になっていきますので注意が必要です。
また、バストの「高さ」の値を増やせば増やすほど、ゴムマリのような球体に近づいていくので、いかにも豊胸したかのようなバストになっていきます。
上の各画像にはモーフィングの値が入っているので、一例として参考にしていただければ幸いです。
この続きは下半身のモーフィングについて書きます。
----------------------------------
我ながら、こういったことに費やすエネルギー、情熱はどこから生まれるんだろとツッコミ入れたくなるときがあります(笑)
でも好きなんだからしょーがない。
CAW作るのが楽しいんだもん。
実は、私が当ブログにリニューアルする前、つまりエキプロ研究室というブログだった頃、
友人からある事を言われていました。
彼から言われたのはなんだったかというと…
「お前のブログって、『エキプロを研究するブログ』っていうより、『エキプロで女体を研究するブログ』なんじゃねーか?」
…反論できない!
まだ画面表示が最適な状態になっていなかったショックを引きずっているドクトルです。
画面設定正常化してから、改めてCAWのボディバランスを調整しているのですが、どんどん手を加えていったため、自分でも何がなんだかワカラン状態にww
こーゆー時は一度、思考休憩して見つめなおすとうまくいくんじゃないかと思いまして、
CAWがどんなボディバランスだと自分が納得できるのか、それを改めて見つめなおす作業をやっております。
まず、自分が好きなボディバランスが何頭身なのか、そこから見つめなおすことにしました。
私はエキプロ7のCAWから、(私が気に入った)フィギュアを参考にボディバランスを調整するようになったのですが、その気にいったフィギュアが何頭身かで答えが決まってくるでしょう。
そんなわけで参考にするため、フィギュアを取り扱っているサイトを見てきます。
…
………
……………
……………………
………………………………
…………………………………………
(小一時間経過)
ハッ!
つい見入ってしまった!
当初の目的を忘れてしまうところだった!(ってオイ)
ええっと…
私が「ハラショー!」なフィギュアはだいたい『6.5頭身~7頭身』でした。
なのでとりあえず、7頭身を目安にしようと思います。
で、さらに各部位ごとのバランスのアタリをつけてモーフィングを調整したのがこれです。
さらに、こちらも見てください。
2枚めの画像が意味するのは、
『頭の大きさ』 = 『肩~バストのアンダー部分まで』 = 『バストのアンダー~腰骨の高さ』
のように、各部位ごとの高さを調整している点です。
(だいたいで、という程度ですが)
このバランスを、私が作るCAWに基本にします。
とりあえず今回はここまで。
次回は、各部位ごとに値を変更するとこのように見える…というものを検証してみようと思います。
画面設定正常化してから、改めてCAWのボディバランスを調整しているのですが、どんどん手を加えていったため、自分でも何がなんだかワカラン状態にww
こーゆー時は一度、思考休憩して見つめなおすとうまくいくんじゃないかと思いまして、
CAWがどんなボディバランスだと自分が納得できるのか、それを改めて見つめなおす作業をやっております。
まず、自分が好きなボディバランスが何頭身なのか、そこから見つめなおすことにしました。
私はエキプロ7のCAWから、(私が気に入った)フィギュアを参考にボディバランスを調整するようになったのですが、その気にいったフィギュアが何頭身かで答えが決まってくるでしょう。
そんなわけで参考にするため、フィギュアを取り扱っているサイトを見てきます。
…
………
……………
……………………
………………………………
…………………………………………
(小一時間経過)
ハッ!
つい見入ってしまった!
当初の目的を忘れてしまうところだった!(ってオイ)
ええっと…
私が「ハラショー!」なフィギュアはだいたい『6.5頭身~7頭身』でした。
なのでとりあえず、7頭身を目安にしようと思います。
で、さらに各部位ごとのバランスのアタリをつけてモーフィングを調整したのがこれです。
さらに、こちらも見てください。
2枚めの画像が意味するのは、
『頭の大きさ』 = 『肩~バストのアンダー部分まで』 = 『バストのアンダー~腰骨の高さ』
のように、各部位ごとの高さを調整している点です。
(だいたいで、という程度ですが)
このバランスを、私が作るCAWに基本にします。
とりあえず今回はここまで。
次回は、各部位ごとに値を変更するとこのように見える…というものを検証してみようと思います。